白山 登山 🏔 ハイキング部
吹高連、ハイキング部は7月31日~夏山登山を楽しんできました。
今年は『白山』に挑戦!! 白山は、石川県と岐阜県に跨る山で、標高2,702 m。日本有数の花の山としても知られています。
参加者の平均年齢は73歳!全員無事に登り切ることが出来ました。
(過去には、2016年には「立山三山縦走」、2017年は「木曽駒ケ岳・宝剣岳」、2018年は「蓼科山・北横岳」に挑戦してきました。)
▲活動記録はこちらからご覧になれます➔ PDF📄190731 夏山 白山 Aコース.pdf
第6回 秋季教養講座
吹田市高齢クラブ連合会大会
奄美大島2泊3日旅行
第1班は6月17日~19日に78名が参加、第2班は19日~21日に46名が参加し、大河ドラマ西郷どんのゆかりの地、奄美大島の旅行を楽しみました。
梅雨時期でしたが、1班は天気に恵まれ、2班も雨があがり奄美の自然を満喫することが出来ました。
絶景の海岸、綺麗な海とサンゴ礁、マングローブ、大島紬、西郷隆盛謫居跡、焼酎工場、郷土料理などにふれ、ゆったりと過ごせリフレッシュしました。
次回は11月に 『 伊勢えびと、令和初のお伊勢参り 』 の旅を予定しています♪
第35回 囲碁大会
令和元年6月10日(月)に、第35回吹高連囲碁大会を開催しました。
Aクラス(段)、Bクラス(級)に分かれ白熱しながらも和気あいあいと楽しく試合が行われ、優勝、準優勝、3位に輝かれた方々には会長より楯の表彰がありました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
年に一度の腕試しに、来年も是非とも皆様の参加をお待ちしております。
コーヒーマイスターによるコーヒー講座
吹高連が指定管理を受けている高齢者生きがい活動センターの講座案内です。
10月23日(火)午後1:30~ 高齢者生きがい活動センターにて
有名なコーヒーショップHIROからコーヒーマイスターを招いて美味しい淹れ方、楽しみ方を学びます。
吹田市在住の方なら年齢は問いません。
コーヒーの香りにつつまれたひとときを過ごしませんか。
参加料:ケーキ付き2000円
申込み:6155-2155 高齢者生きがい活動センターまで
吹田市津雲台1-2-1 千里ニュータウンプラザ5階
ガンバレ北海道!
台風21号の影響について
吹田ではまだ停電の箇所があるようですね。
今、吹田市の公共施設では涼を取るための来館や給水、携帯電話やラジオの充電ができるように開放されています。
お困りのときはお近くの公民館やセンターをご利用ください。
吹田市の公式ツイッターでは、気象情報や災害情報、救済支援情報などがどんどん発信されますので、登録されれば便利ですよ!

暑い盛りの高齢クラブ
テレビでは猛暑のニュースが連日放送されていますが、夏の今頃の高齢クラブって何をしているか、ご存じですか?
夏休みに入った孫の世話? 朝早くに近くの公園でゲートボール?
どちらも不正解です。 たぶん。
高齢クラブも高齢化が進んで、孫が小学生の人とか少ないのですよ。
みーんな大学生とか、社会人とか。
曽孫だってできちゃう年齢の人が多いです。
ゲートボールも今は絶滅危惧種ぐらい競技者人口が少ないです。
では?
高齢クラブは地域の活動を支えているので、今頃は
「夏祭りの準備で大忙し!」 が正解です! (たぶん)
盆踊りの踊り子として練習に余念のない女性陣、
夜店の段取りで買い出しに走る男性陣と地域のまつりを盛り上げるために
高齢クラブのメンバーは汗をかいているはずですよ!
地域のお祭りに行ったら頑張っている高齢者を応援してあげてくださいね!